7月のある日の感想

すべてはオタクの妄想

オフレコ冬優子のこと

今までシャニマスについてここに書いてなかった(そもそもここをほとんど更新してないけど)んですが、先日実装された【オ♡フ♡レ♡コ】黛冬優子の感想を(コミュごとに)いきなり書いていこうと思います

 

f:id:nanatsuki1010:20191123122416p:plain

【オ♡フ♡レ♡コ】黛冬優子/©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

①小悪魔♡テンプテーション

カードイラストにもなっている因縁の雑誌の仕事 ここでは「アイグラ」と雑誌名が出ているので共通コミュのときの雑誌とはまた別だとは思いますが

ガシャ演出から考えて、撮影の様子を見に来たPの心配そうな顔を見て「なに心配してんの、これくらいチョロいわよ」の「ばーか」なんだろうか

冬優子のコミュはこういう冬優子に求められてるような王道サービスをやってくれるのが強いですよね カードイラストも役作りなしにこんな不敵な表情ができるのは冬優子しかいないし、初回pSSRにふさわしくとても「らしい」カードになってると思います

 

②ハンド♡イン♡ハンド

 雑誌の仕事を終え、ツイスタでエゴサをしてファンの反応を見る冬優子 そういうのは自分の仕事なんだけど、というPに対して

「それも当然、わかってんに決まってんでしょ しっかりやってもらわなきゃ困るわよ」

 そして「大体狙い通りの反応ね」とPにも検索結果を見せてきたところで選択肢

『かっこよかったです』

わかってないと怒り気味の冬優子に、冬優子にはどっちも似合うと思うと返すP 冬優子は動揺しつつ(圧倒的ツンデレ!)「しょうがないからあんたの計画に乗ってあげる」

『すっごく可愛かったです』

「もっとふゆを褒め称える言葉を読み上げなさい!」「あんたの口から聞く方が気分がいいのよ」と攻めモードの冬優子 

 (『この子性格悪そう』)

「『性格悪そう』って思われてるなら思わせとけばいいわ

......『性格悪い』とこ、ふゆは絶対見せてやんないから」

ストレイライト結成のストーリーであるStraylight.run()や感謝祭コミュで示された冬優子の戦い方が、力強い言葉で本人から語られて、こういうところが冬優子というアイドルの好きなところです

 これをちゃんと台詞として出してきたので、これからもシャイニーカラーズを信用できると感じました ゆくゆくはソロ曲とか出ると思うけど、冬優子にはかわいいアイドルソングを歌ってほしい......

そして「一緒に冬優子を、最高のアイドルにしよう」と返すP

Pと冬優子の関係は、2人で黛冬優子というアイドルをプロデュースしてるというイメージがしてます だから、その点においては冬優子もすごくPのことを信頼してる 前2つの選択肢にもその信頼が表れてるしタイトルになってる「hand in hand」も「手をとって、協力して」の意ですね ただ、Pはそのアイドル黛冬優子を、冬優子とは別人格の『ふゆ』だとは思ってないということは注意しなきゃいけないなと感じます Pは「ふゆ」と呼んだことがないから当たり前と言われたらそれまでなんですが、それでも「『冬優子を』最高のアイドルにしよう」と明言したのは意味のあることだと思います

 

③#EGOIST

握手会の練習をアドリブでPに求める冬優子への返しで選択肢

........................

知りたいことは直接聞いてるから、今さら分からないことと言われてもな......というPに若干の動揺を見せるものの、じゃあクイズ大会!と切り返す冬優子 

好きな食べ物は何ですか?

ケーキやパンケーキ、タピオカなんかも......と答える冬優子に、カツカレー弁当美味しそうに食べてたけどな...から揚げも...と切り返すP  「この、バカプロデューサー!」と捨て台詞の冬優子

可愛い衣装ですね

 どこが?と聞かれて答えられないPに呆れて「次やるときはもっとちゃんと、ふゆを褒める言葉をたっぷり用意しておきなさいよね!」(圧倒的ツンデレ!)と冬優子

 

Pが攻めたり冬優子が攻めたりしながら会話できるのも冬優子の強みですよね 周りから見たらこの2人1番いい感じに見えてしまうんじゃないか......自分の脳内設定では各アイドルのTrueEndはそれぞれパラレルワールドなんですがそうじゃなかったらかなりの嫉妬をかってそう......

ところでこのコミュ名が先頭「#」で前のコミュ名が「♡」区切りなのが雰囲気としては真逆に見えるけど、どういう意味なんだろうか この2つのつながりを表してるのかも??(hand in hand→まさに握手会 P視点での冬優子へのつぶやき←#EGOIST)

 

④静寂の頃はまだ遠く

秋の暮れ、Pと2人で歩く冬優子

落ち葉を踏んで音を鳴らしながら、冬が好きなの...と言います

重ね着コーデにウォームカラー、イルミネーション それに――......それに、冬って......

「美味しいものが多いしな」

呆れる冬優子「............ま、いいわ あんたに期待したふゆがバカだった」

この後の選択肢とも合わせての話になるんですが、冬優子はPと自分が近い感情を持ってるんじゃないか、という期待を持ってるんですよね ここでの呆れは1つ前の「可愛い衣装ですね」の時とはだいぶニュアンスが違う 「ふゆがバカだった」は皮肉ではなく、本当に期待しすぎちゃったな......という寂しさからでた言葉に見えます

「なんかお腹すいてきちゃった ねぇ、なんかないの?」

そこに丁度チャルメラの音が

「来たぞ、『なんか』」

「............」

ここの三点リーダー、文字だけで見ると呆れに見えるんですが声を聞くと驚いたように息をのんでるんですよね 素直に考えるとタイミングの良さに驚いてるっていうことになるんだろうけど、もう少しシリアスなトーンに聞こえます ラーメンの屋台が、冬優子にとって冬の情緒を引き立たせるものであるのでは、もっと妄想を言うのなら、何かエピソードがあったりするのかな......

「雪、綺麗だもんな」

「小さい頃なんか、それが嬉しくて 朝から親が止めるのも聞かないで家を飛び出してたわ」

「......今、何考えてるか当ててあげる 『冬優子にもそんな頃があったんだなぁ......』でしょ」

「ふゆにも純粋な頃があったってことよ」

「そうじゃな...... ............そうだな」

 

 ここで言いなおすのが!!すき!!です!!詳しくは後で

「......でも、今は...... 雪が降ってるところを見る方が好きかも」

「地面に落ちる前の......真っ白な雪」

「手に乗せたら一瞬で解けちゃって、ほんとにそこにいたのかもわかんないような......」

「......綺麗なものは儚いんだって...... そう、言ってくれてるみたいで」

「........................そうか」

「確かに、冬優子と雪は違うかもな ......同じように白くて綺麗でも、冬優子は......」

 

このPの台詞に対して、冬優子はピクッと動いて、眉尻を下げて(2Dアニメーションです こういう風に台詞なしでも心情を表現できるのが2Dアニメーションの素晴らしいところ)しかし、それには何も返さず

「今年も、降るといいな...... ......雪」

情緒............!

地面に落ちる前の雪は、子供の頃、一面に積もった雪に大喜びで外に駆け出していた純粋な頃の冬優子、あるいは冬優子に限らず、人間が純粋だった束の間の時間

今の冬優子は雪のように純粋で儚い、あの頃の冬優子ではない

それでも、白くて綺麗な自分だけを見せるのがアイドル黛冬優子だから 

それを全部認めたうえで、冬優子を最高のアイドルにしようと言ってくれるPちゃんがとても好きだし、そんな2人の在り方を肯定してくれるシャイニーカラーズが好きです

雪のように純粋でなくても、作り物の綺麗でも、冬優子のそれは儚くない、冬優子の努力によって永遠であり続けている 「冬優子は.....」に続くのはそんな意味の思いでしょうか

儚く解けていく雪も、冬優子にとって、自分を肯定してくれているように感じられるのでしょうか 綺麗なまま、ずっと存在することはできないから、あなたのやり方は間違っていない、と このセリフに、冬優子のかすかな自分への迷いを感じてドキッとします

「なんだか寂しいよな」 

 ハッとする冬優子

「人間、ひとりの時間も必要だからな 冬の空気って、なんか考え事に向いてる気がしないか」

「何それ、なんかぼっちの発想って感じね......」

「......でも、わかんなくないかも」

「みんなうつむいてて、無表情で、寒そうで...... ......みんな、おんなじで......」

「............ ............ねぇ、上着貸して」

「............ふふ、あったかい」

「.....................寂しくない」

 冬優子は、多分、これまでぼっちだったわけではなくて、Pもこれまでのエピソードからすると社交的な人物のはずです それでも、冬優子は外側の自分がいくら人と関りをを持っても、内側の自分はいつも一人だ、という思いがついて回っていた でも、冬は街を歩く誰もが「みんな、おんなじで」孤独に見える そこに、寂しさの中にも、寂しさを感じているのは自分だけではないという安心を感じていたのではないでしょうか

そして、Pもそんな自分と同じ寂しさを感じていた それがあったかくて、寂しくない ということなんだろう

「寂しいよな」から「寂しくない」の流れが美しい......

 

このコミュ4、カード登場の季節(11/20)に合わせたコミュですが、シーズンど真ん中とかクリスマス!ハロウィン!だけではなく季節と季節の移り目の描写もしっかりしてるのがシャイニーカラーズという感じですね

 

True End 今、ここにある光の色は

 街のモニターに映るバンドの世界ツアーや新作映画の宣伝を見上げる冬優子とP

数えきれない娯楽が手軽に見られる時代にあって、手間のかかるアイドルの応援

 

そんな中で自分に応援してもらうだけの価値があるのかと考えてしまったと冬優子

しかしPが言葉に詰まると、ヘコんでなんかない、むしろその逆だと返します

「応援してくれる人がいる限り、ふゆを応援しててよかったってそう思ってもらいたい そう思ってもらえるアイドルで、在りたい」 

そしてPがその気持ちがファンに伝わっていると断言すると

「あんたもだからね、プロデューサー ふゆを選んでよかったって、そう思わせてやんの」

「あんたはふゆの、いっちばん最初のファンなんだからね」

 今、いろんな楽しいことが溢れていて、とても追いきれないというのは消費者である私もすごく感じることで、その中でこうしてシャイニーカラーズに出会えたということは本当に幸運だと感じています この冬優子の言葉はなにかを生み出している人はきっとみんな感じている不安なんじゃないかと思います シャイニーカラーズを創っている人たちもそう思っているのだろうか......

冬優子は自分の中にしっかりとアイドル像を持っていて、Pが口を出すまでもなく、いろんなことを理解しているところがあります だから、アイドル黛冬優子が例えば「性格悪そう」と批判されても折れない強さがある でも、そのやり方自体――アイドル黛冬優子ではなく、冬優子自身――を肯定してあげるのはきっと、Pの仕事なんじゃないかと思います アイドル黛冬優子ではなく、アイドルになろうとする冬優子を選んだ、1番最初のファンには冬優子にとってその順番以上に大きな意味があるのでしょう